職員ブログ

職員ブログ

2025年の投稿一覧
R7安全大会を開催しました...
2025年7月1日 【職員つぶやきブログ

なかなか纏まった雨が降らない今年の梅雨。
6月30日に環境整備としてボランティア作業(国道19号のごみ拾い)を行いました。

交通量が多いこともあり、2時間ほどで沢山のごみが集まりました。
自動車からのポイ捨て…同じドライバーとして信じ難いところではありますが、実際に捨てられているごみを見て環境や景観について改めて考える機会となりました。来年以降も続けていけたらと思います。

午後は木曽福島スキー場内のHAKUSAN(はくさん)にて安全大会を執り行いました。
令和7年は「多様な仲間と 築く安全 未来の職場」をスローガンに全国安全週間が実施されますが、それに向けて職場における熱中症対策の概要をはじめ、蜂刺され・熊出没の注意喚起等が行われました。
近年気候の変化に伴い、蜂や動物たちの動きにも変化がみられるようになりましたね。特に今年は蜂の動きが活発とのことで、組合内でも対策に追われています。また、各地で熊の出没や被害が出ているため、現場にて目撃した場合は組合内のビジネスチャットにて職員全員に共有するよう周知を行いました。

その後、協会けんぽによる運動講座として椅子を使ってストレッチや軽めの運動を行いました。業務課や技能職員の皆さんは淡々とこなしているように見えましたが、私(総務課)は翌日肩が筋肉痛になる衝撃的な結末を迎えました…運動しなければ…。

最後に全員で「ゼロ災でいこう ヨシ!」で今年度の安全大会を閉じました。
暑い夏が始まります。こまめな塩分・水分補給を行い、熱中症にならないよう注意してまいりましょう。

(続きを読む…)
第23回通常総代会を開催しました...
2025年6月1日 【職員つぶやきブログ

令和7年5月26日に、第23回通常総代会を開催しました。
今回は諸都合により木祖村村民センターでの開催となりましたが、各地区より40名にご本人出席いただきました。

議事は滞りなく終了し、昨年度退職した職員1名、技能職員2名に感謝状贈呈を、勤続10年・20年を迎えた技能職員5名に永年勤続表彰を行いました。今後益々のご活躍を祈念いたします。

今年度、総代会に出席してくださった皆さんにはハッカ油のスプレーと詰替用のセットをお配りしました。

話は少し反れますが…このハッカ油、実は様々な効果が期待できる優れものでして、代表的なものでも「防虫効果」「消臭効果」「リラックス効果」「抗菌効果」「防腐効果」などがあり、1本持っているだけで様々な場面で大活躍です!一昨年の組合だよりでもおすすめさせていただきましたが、夏場の生ごみに「シュッシュッ」でコバエから解放されます。「誘き寄せて駆除する」のではなく、「そもそもコバエが寄り付かない」のが最大のおすすめポイントです(^^)」最近、洗濯の際に一滴入れるとカメムシが寄ってこないとの情報もゲットしましたので、カメムシの時期に試してみようかと考え中です。気になる方は組合窓口で販売中ですので、ぜひご購入下さい。

さて、令和7年度が始まり3ヶ月が過ぎました。梅雨だというものの、時々30℃を超える暑い日も出てきています。今年は熱中症対策に昨年以上に力を入れ、安全作業に努めていきたいと思います。

(続きを読む…)
このページの先頭へ